本文へ移動

復職支援研修(採血注射技術演習) 開催の様子

■2024年度 第5回演習会を開催しました■

第5回は3名の方にご参加をいただきました
「できるかどうか…」「ブランクが長いので…」と、研修初めは不安な声が聞かれましたが、いざ演習が始まると、ナースモードのスイッチがONスムーズな手技を披露してくださっていました


動画で手技を再確認演習も通して、学びを深めています
採血だけでなく、血管確保も演習できます
「こういう場合、どうしていますか」等、参加者同士で相談しながら、和気あいあいと実施しています

◆2024年度 第4回演習会を開催しました◆

第4回は6名の方にご参加をいただきました
未就業の方、就業して間もない方、本格的な復職を検討されている方等、様々な状況の中、技術習得に向け、集中して取り組まれていました
ペア制での演習だった為、お互いにサポートしあいながら挑まれている姿が印象的でした


血管の太さ・位置・怒張、皮膚の厚みが調整できるキット様々な状況に応じた技術の演習ができます
駆血帯の巻き方・血管の確認について、お互いの腕を借用しながらの演習キット・実モデル両方の演習を通して、学びを深められています
毎回盛り上がる演習時間2時間の演習はあっという間に過ぎました

☆2024年度 第3回演習会を開催しました☆

第3回は3名の方にご参加をいただきました
就業が決まっている方も多く、新天地での業務をイメージされながら、採血・血管確保と、気になる手技を反復練習されていました
新たな場での益々のご活躍、お祈りしております

事前学習の動画を基に、手技の復習
個別演習の様子相談しあいながら、和気あいあいと演習しています
シリンジ・ホルダー、どちらの採血も演習できます

2024年度 第2回演習会を開催しました♪

第2回は2名の方にご参加をいただきました
就業に向け、採血・血管確保と、気になる手技を時間の許す限り確認されていました
少人数でゆったりと実施していますので、皆様のご利用、お待ちしております

採血・血管確保と、各自の練習に集中
必要であれば、練習のサポートもしますので、お気軽にご利用ください

2024年度 第1回演習会を開催しました!

 第1回目の演習会を、6/26(水)に開催しました。本年度は事前事後のeラーニング学習を取り入れ、去年からはバージョンアップした内容となっています。
 残念ながらキャンセルが重なり、集合研修は1名(eラーニングのみ1名、計2名)のご参加となりましたが、事前学習を踏まえ、実技演習と、理解を深められている様子でした。また、少人数制としている為、自信がつくまで、反復練習できる点もメリットと感じました。
 復職に向けた準備に、皆様のご利用をお待ちしております!
 
 
採血と血管確保の演習ができます
駆血帯の操作練習中
滋賀県ナースセンター
〒525-0032 滋賀県草津市
大路二丁目11番51号

フリーダイヤル
0120-22-9494


TOPへ戻る