本文へ移動

看護の魅力配達事業 開催の様子(R6)

2月14日(金)菩提寺小学校を訪問しました

 
病院勤務の看護師さんの話を聴いた後、グループに分かれて色々な体験を行いました。
体験を通して、看護に興味をもってもらえたかなと思います。
「かんごちゃん」とふれあい、みなさん笑顔がいっぱいの時間でした。



お互いに血圧を測りました
器具を用いて演習しました
「かんごちゃん」とじゃんけん
握手の列が続きました

1月10日(金)下田小学校を訪問しました

 
かんごちゃんと一緒に訪問しました。命にかかわるやりがいのある仕事について話を聴き、一人ひとりが自分の夢や将来を考えてもらえる時間になったかなと思います。



後日、お手紙を送ってくださいました
かんごちゃんも一緒に聴いています
かんごちゃんとタッチ
かんごちゃんとクラスごとに集合しました
みんなの笑顔にかんごちゃんもにっこり

初めて小学校へ訪問いたしました(愛知川東小・油日小)

 
11月12日(火)愛荘町立愛知川東小学校、15日(金)甲賀市立油日小学校へ訪問させていただきました。初めて小学校へかんごちゃんと共に伺いました。どちらも6年生の授業で看護職の魅力をお伝えできたかなと思います。

愛知川東小学校

かんごちゃんも一緒に

愛知川東小学校

77人の6年生とともに

油日小学校

かんごちゃん撮影会

油日小学校

講師の看護師さんの話をしっかり聞いてくれました

6月7日(金)米原市の2つの中学校へ訪問させていただきました

 
6月7日(金)
本日は米原市の2つの中学校へ訪問させていただきました。
午前は米原市立河南中学校、午後は米原市立双葉中学校でともに
2年生の方を対象に「看護の魅力配達授業」を実施しました。
みんなの前で質問する姿を拝見して、私たちも嬉しく感じました。

6/7米原市立河南中学校・双葉中学校

米原市立河南中学校

真剣に講師さんのお話聞いてくれています

米原市立双葉中学校

「やっぱり看護のしごと」がテキストです
 
5月30日(木) 
今年度、初めての実施校となる長浜市立南中学校で開催しました。病院勤務の看護師を講師にお迎えし2年生117名が参加しました。仕事内容や患者さんとの印象に残ったエピソードを聴き「仕事の様子を詳しく聞けた」「患者さんを笑顔にできる仕事だと知った」「看護に興味をもった」他、多くの感想をいただきました。

滋賀県ナースセンター
〒525-0032 滋賀県草津市
大路二丁目11番51号

フリーダイヤル
0120-22-9494


TOPへ戻る