研修参加要領
はじめに
「三職能のクリニカルラダー及びマネジメントラダー」を参考に、個々の看護実践レベルに合った研修を選択してください。
◆特に記載がない限り、全看護職者(保健師・助産師・看護師・准看護師)が対象で、非会員も受講できます。
◆滋賀県看護協会会員の方は、氏名・所属施設等に変更がある場合、研修申込前に必ず変更手続きを行ってください。(会員専用webサイト「キャリナース」より変更手続きが可能です)
※受講料の会員価格、非会員価格の取り扱いについて
受講申込時点で「入会手続き中」の方(会員情報管理システム「ナースシップ」にて入会手続き中であることの確認が取れた方)に関しても、会員価格にて受講していただけますが、令和4年12月末時点で入会手続きが完了していない(会員情報管理システム「ナースシップ」にて令和4年度年会費の納入確認ができない)場合には、後日非会員価格との差額を請求させていただきます。
なお、その際の振込手数料についてもご本人負担となりますのでご注意ください。
クリニカルラダー
看護師のクリニカルラダー (2020-03-05 ・ 206KB) |
滋賀県保健師人材育成指針 抜粋 (2020-03-05 ・ 286KB) |
助産師実践能力習段階(クリニカルラダー) (2020-03-05 ・ 358KB) |
病院看護管理者のマネジメントラダー (2020-03-05 ・ 239KB) |
令和5年度 生涯学習支援計画一覧<PDF>
令和5年度 生涯学習支援計画一覧(分類別) (2023-04-17 ・ 1126KB) |
令和5年度 生涯学習支援計画一覧(開催月順) (2023-04-17 ・ 926KB) |
令和5年度 生涯学習支援計画一覧(ラダー別) (2023-05-16 ・ 387KB) |